しゅぞうけんぐ(ふなかわはちまんぐうしゅうきたいさい)
酒造献供(船川八幡宮秋季大祭)

市指定 民俗文化財 【指定年1981年】
分類/無形民俗文化財

解説

本神事は、大祭のひと月前から船川八幡宮酒造殿(ふなかわはちまんぐうしゅぞうでん)で行われる。毎年9月上旬に神社および酒造関係者による神事の後、麹(こうじ)・蒸し米で酒母(しゅぼ)づくりを行い、同月中旬の初添えに続いて一連の仕込み作業をし、同月下旬に仕込止めをする。仕込止めの当日は、宮司・杜氏(とうじ)・酒造管理者らによる神事の後、酒造殿の仕込み樽に麹・蒸し米・硬水をいれて仕込む。
こうして出来上がったアルコール分17度から18度の濁酒(にごりざけ)245リットルは10月初旬に新見税務署長の検定を受け、同月14日の宵宮祭(よいみやさい)、15日の例大祭(れいたいさい)に神前に供え、大祭に参拝した氏子たちに神酒としてふるまう。

所有者:船川八幡宮
所在地:新見市新見
公開状況:非公開

市指定一覧に戻る

指定全体一覧に戻る